Posted by
Zen on
0

FC2ブログを御利用されている皆さん、どうも初めまして。
そして…NECウェブリブログ時代の『幻想神秘音楽館』から長年御覧になっている皆さん、改めましてこんにちは(或いはこんばんはでしょうか…)。
“令和”という新時代に相応しく心機一転、気持ちも装いも新たにFC2ブログサービスさんにて私のプログレッシヴ・ロック専門ブログ『幻想神秘音楽館』がリニューアルし、今こうしてめでたく再出発を飾れる事となりました。
ここまでに至る経緯は、話せば長くなるのですが…いきなり青天の霹靂の如く降って沸いた様なNECウェブリブログサービス全面的システムリニューアルという刷新によって、以前から慣れ親しんでいたブログのシステム…並び編集の環境もガラリと様相が変わってしまい、10年以上苦楽を共に愛用し使い続けてきた長年の成果と記録…蓄積してきた私の文章やら何やらまでもがことごとく様変わりしてしまった事に愕然とし、システムやそれを統括しているNECのスタッフに対してもすっかり不信感を抱いてしまった挙句の果てには、“過去のデータや文章の修復リニューアルはあくまでお客様自身で一からやり直して頂きたくお願いします”といった情け容赦無い冷たい返答にすっかり失望し、それらを含めていろいろと諸般の事情が重なって、こうして私自身意を決してFC2さんへ移転・引越してきた次第です(惜しむらくは…過去データやら文章を移せなかったのが非常に悔やまれますが)。
ブログといえども、私にとっては長年大切にしてきたかけがえの無い作品達ですからね…。
本ブログのプロフィール欄でも触れてますが、『幻想神秘音楽館』はNECブログ時代から「夢幻の楽師達」始め「一生逸品」、そして新譜紹介コーナーでもある「Monthly Prog Notes」の3コーナーで構成されてますが、FC2の移籍に伴い毎奇数月にUpしていた「夢幻の楽師達」を毎偶数月へ、そして毎偶数月にUpしていた「一生逸品」を毎奇数月に掲載する事とし、それにプラスして毎月「Monthly Prog Notes」を投稿掲載する事といたします。
よって来月8月は『夢幻の楽師達』から再スタートし、その第65回目をお送りいたしますので、皆様どうかそれまでの間、暫くお待ち頂けるようお願い申し上げます。
皆様どうか乞う御期待下さい!
重ねて、10年以上に亘る私の『幻想神秘音楽館』の歩みをアーカイヴという形で残しておきますので、稚拙ではありますが是非こちらの方も(時折思い出したらで構わないので…)御覧になって下さい。
どうか今後とも宜しくお願い申し上げます。
『幻想神秘音楽館』NECウェブリブログ アーカイヴ版
スポンサーサイト
Posted by
Zen on
0

いよいよ明日から8月が始まり、私のプログレッシヴ・ブログ『幻想神秘音楽館』も心機一転、新たにFC2ブログサービスから再出発を図る次第ですが、皆様にここで重大なお知らせがあります。
先日のブログ立ち上げと再開に先立ち、来月から『夢幻の楽師達』第65回目と新譜紹介コーナーの2本立てて再スタートする旨を告知しましたが、私自身あれから考えに考え抜いた末ですが(これも書き手根性というか半ばライター気質とでもいうのか…)、単刀直入で結論を申し上げると…やはりNECブログ時代の過去の記録と歩み・足跡が捨てきれず、このまま過去の忘却へと置き去りにするのは誠に忍びないと思い、非常に身勝手かもしれませんが、8月の明日から来年10月いっぱいまで、過去概ね12年間分の『幻想神秘音楽館』NECブログデータから「夢幻の楽師達」と「一生逸品」を改めてFC2へとコピーペーストで移植して、新たに復刻リニューアル&リブート、或いはセルフリメイクという形で、来年11月からの移行で正式な編集ペースと投稿掲載に戻るまでの間、毎週「夢幻の楽師達」と「一生逸品」の2本立てで週2回連載する事と決めましたので、私自身の些か我が儘みたいな方針で申し訳ありませんが、それまでの間暫しお付き合い頂けるよう何卒宜しくお願い申し上げます。
過去のブログ投稿を既に御覧になった方々も、まだブログを未見の方々も改めて回想を振り返りながら御拝読頂けたら幸いです…。
なお、毎月末の新譜紹介コーナー『Monthly Prog Notes』は、来月からも今まで通り通常に継続いたしますので、重ねて宜しくお願いします。
Posted by
Zen on
0

5月と6月の2ヶ月間、私事で誠に恐縮ですが…『幻想神秘音楽館』を暫し休載いたします。
いつも当プログレッシヴ・ロック専門ブログ『幻想神秘音楽館』を御支援・御愛顧頂き誠に有り難くも恐縮至極の気持ちでいっぱいです。
毎月休まず一生懸命に当ブログを綴って参りましたが、一部の近しい関係者の方々はもう既に御存知の通り、実は先月の4月末より私自身の持病である心疾患 (狭心症) が再発してしまい、一昨年からFC2のブログサービスに移行して以降、一心不乱がむしゃら且つ前向きに進んで休載せずにここまで頑張ってきたものの、お恥ずかしい話やはり寄る年波には抗えない(苦笑)というか、懸念していた持病の再発には勝てなかったというのが正直な気持ちです。
意地でも頑張れば何とか…という気持ちも確かにありますが、心身の安静と休息、並びに“病気を完治させる事が先ず第一”という事を考慮して、後ろ髪を引かれる思いながらも今回やむを得ずこの様な形で2ヶ月間の休載期間を取って、持病の完治を兼ね心身のリフレッシュを図って再来月の7月より気持ちを新たに切り換えて再開する意向ですので、何卒それまで暫しの間…私自身の休息と治癒にお時間を頂けるよう御容赦宜しくお願い申し上げます。
7月再開の折は「夢幻の楽師達」から再スタートさせ、8月の「一生逸品」以降、休載期間のロスを挽回して参りますので、皆様どうか乞う御期待下さい!
7月末の「Monthly Prog Notes」にあっては、再開するに当たり本来5月と6月に取り挙げて紹介すべき予定だったラインナップから、それぞれベストワンの各一枚をピックアップし7月のベストワンと共にレヴューをお送りいたしますので、こちらの方も乞う御期待下さい (こちらはある意味、2021年プログレッシヴ・アワードの前哨戦みたいな形となるでしょう…) 。
それでは再来月の7月再開 (再会) まで、私自身を含めて皆様どうか楽しみに待ってて下さい!
また笑顔でお会いしましょう。
Posted by
Zen on
0

皆さんいつも温かい御支援を頂き有り難うございます。
私事で恐縮ですが…『幻想神秘音楽館』を、一身上の都合により来年4月いっぱいまで長期休載いたします。
青天の霹靂とでもいうのか突然寝耳に水の様なお知らせで誠に申し訳ありません…。
本文を御覧になられた方々の中には「!?」「何で?どうして!」と言わんばかりな衝撃と困惑を抱かれる事とお察しします。
私自身まだまだ現役バリバリの第一線で、気力・精神力も十分且つ真摯な姿勢で当プログレッシヴ・ブログに臨んで参りましたが、今年に入ってからどことなく精神的にも不安定で心身ともに疲弊を覚えつつ、ここ数ヶ月はブログのUpと更新も月末ギリギリといった感は否めなかったのが正直なところです。
ブログを落とすな…休載するな…完遂せねば…といった自らに対する完璧への追求、並びに使命感にも似た強迫観念も然る事ながら、モチベーションの低下とでも言うべき、意欲と熱意こそあれど身体が言う事を聞いてくれない…所謂心と身体が付いて行かない…バランスが保てなくなったと言えばお解かり頂けるでしょうか。
私自身決して物書きのプロとは言い難いレベル、拙くもまだまだ未熟な部類のブロガーであり、必死に一生懸命綴ってもここ最近は思ったものが書けずやや不満の残る文面と粗が目立つこと甚だしく、一種のスランプ手前…自責と自己嫌悪に陥ることも度々でした。
プログレッシヴ・ロックにこれからも携わっていきたいと思いつつも、このままでは自分自身がダメになり心まで折れてしまいそうな危機感を抱きつつ、ここは断腸の思いで長期一年間の休養と充電期間を頂きたく、気分を一新しリフレッシュしてまた再び戻ってこようと一大決心した次第です。
心と身体のバランスが整うまでどうか今暫くお時間の御猶予を頂ければ幸いです。
「夢幻の楽師達」「一生逸品」そして「Monthly Prog Notes」まとめて一切合財から離れて、自己を見つめ直しまた笑顔で来年には復帰を果たしたいと思います。
どうかそれまでお待ち頂きたく重ねてお願い申し上げます。
なお、年末恒例のProgressive Awardまでには限定的ではありますが、最良の形で戻って来たいと思いますし、新年の御挨拶にはちゃんとまた元気に顔を出したい意向です。
どうか皆さんその時まで期待して待っていて下さい!
“その時までどうか御機嫌よう皆さん、またお会いしましょう!私は絶対必ず帰ってきますから…。”
このカテゴリーに該当する記事はありません。